今年はこの本「めっきらもっきら どおん どん」で劇あそびを楽しもうと、絵本を子ども達と何度も読んでいるうちに、ほぼ覚えてしまった子ども達です。不思議な世界の絵を描いたり、大きな木を作ったり、かんたのマントを準備してもらって絞り染めをしたり、縄跳びを頑張っていたり、おもちのなる木のお餅を食べてみたり?楽しんで過ごしてきました。
劇あそびですから、どのような表現をしたらいいのか、子ども達と試行錯誤し、動きや雰囲気に合う曲を見つけたり、歌を作ったりして、全部で15場面。最終的には2歳から6歳までの全園児が一人未満児は1場面、年少は3場面、年中は4場面、年長は5場面登場する劇になりました。演じるのは幼稚園のホールなのですが、廊下や、ほかの各部屋も全部使ってワイワイと楽しんで準備し、待っているのも楽しそうな子ども達。その間に一緒の役同士の異年齢の交流もあります。途中感染性胃腸炎が流行ってお休みが多く心配な時期もありましたが、無事に公開もできました。
終わってから、自分の好きな役をもう1度やってみようという日には、それはそれは嬉しそうに同じ役をまたやる子もいれば、違う役に挑戦する子も、みんなで大合唱で歌を歌い、満足気の子ども達でした。今でもふと遊びながら歌を口ずさんでいる子もいます。今またこの絵本を読めば、大合唱になる場面や、セリフもみんな覚えていて一緒に言う子もいるほど。大好きな1冊になったことは間違いありません。
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA