ブログ

劇遊びに向けて①

大好きな絵本「めっきらもっきら どおん どん」を通して、表現してみたいこと、やってみたいことを朝の集まりなどで少しづつ体験をして経験を深めてきました。それをいくつかの場面に分けて、実際にこんなことをしてみようか、あんなことできるかなと子ども達と相談し、教職員でもいろいろと検討を重ね、大道具や、小道具を作って準備したり、動きに合わせた曲を見つけててきたり、歌を作ったりして、少しずつ劇を作り上げています。
 経験のある年中・年長児に交じって、年少の子も見よう見まねで楽しそうに動いています。どんなことをするのかな?と興味深く挑戦中です。何でもやってみたいと目をキラキラさせている子ども達。その中でもきらきらする小物が出てくると、それがやりたいと大人気です。
 登場人物のかんたのマントも絞り染めにして染めました。
 様々な場面を何度か体験して、その中で自分のやりたい役などを年齢に応じて出る回数を決めて作っていきます。どんな劇あそびが仕上がるのか楽しみです。

関連記事

PAGE TOP