やっと今週より年少も通常保育になりました。天気の良い日は、外で水を運んであちこちで泥遊びが盛んです。また、子ども達は、虫や生き物が大好きでどこでも虫を探しては、これは何だろうと図鑑で調べてみたり、想像してみたり・・保育者が見つけて持ってきた蝶の幼虫、カタツムリなどを興味深く観察し育てはじめると、いつの間にかだんだんと虫かごの数が増えていっています。5月中に園庭の端に植えた野菜の苗も、大きくなってキュウリやナス、ピーマンなども少しづつ収穫でき、給食で使って味わうこともでき始めました。また今週より朝みんなで集まって、少しの間ですが体操のほかに身体表現(動物になって歩く)や体のバランスをとる運動遊び(ケンケンパーやカニさん歩きなど)などを始めています。
5月の母の日は、コロナのために自粛中だったため、父の日に合わせて各クラスで、お父さん、お母さんの顔を描きました。持って帰る日はあいにくの雨のため、絵が濡れてしまわないかハラハラドキドキでしたが、描いた子ども達も、受け取ったお家の人もうれしそうでした。幸せなひと時を感じさせてくれた瞬間でした。
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA
- OLYMPUS DIGITAL CAMERA