先週11日には祖父母参観が行われ、たくさんの方においでいただき、子ども達と関わりお互いにうれしい楽しい時を過ごしました。12日の真田まつりによる歌やダンスの参加は台風のため中止が決定していましたが、まさかその後この松代にこんなに大きな災害が起こるとは思ってもみませんでした。本当に松代のあちらこちらで浸水し、通行止めの場所が多くあり、休み明け通常に保育ができるのかと不安に。幼稚園は浸水もなく守られましたが、被災されている場所に住むお家に安否確認をさせていただいたり、バスコースの確認をしたところ、15日休園にはしないで、通常保育を行うことができました(こひつじルームは中止させていただきましたが)。台風により夜中に避難場所に避難したり、自宅の周りが水について不安の中後過ごしていた子などいたようでした。そんな中にあっても「神様に守られているから大丈夫」と不安なお母さんを励ましている子もいたようです。朝ちょっと不安そうな子ども達も、普段の生活をする中で、ほっとして元気に遊びはじめ、温かい給食を食べて、普段通りに帰っていきました。安心して過ごせることが、何より感謝でした。まだまだ復旧までには時間がかかると思いますが、子ども達が安心して笑顔で生活できることとこそが、復旧する方々への少しでも助けになればと願っています。多くの方にご心配の声をかけていただきました。感謝いたします。
