9月7日(土)青垣公園横の松代体育館で運動会を行いました。
2学期が始まってから3週間目の運動会でした。(普段よりとても早いです。)真夏の暑さから少しずつ和らぎ、涼しい時間も増え、子ども達と体操をしたり、体を動かす遊びを取り入れて過ごしてきました。心配していたよりも暑すぎず過ごせてほっとしました。1学期から少しずつ取り入れてきた年長の組体操や年中のパラバルーンも、みんなで心を合わせ、みんなの力が一つになると大きなことができるようになり、自信をもって張り切っていた子ども達でした。
運動会の前に、3回体育館に出かけてきました。広い場所に行くと、なぜか子ども達は思わず歓声を上げて走り出します。不思議ですね。
元気に走ったり、玉入れなどの競技にチャレンジしたり、各学年の競技を見て応援したりしているうちに、ほかのクラスのやっていることを真似して楽しんでいる姿も見られるようになりました。
運動会当日は、台風の影響で気温が上昇しだんだんと暑くなりましたが、体育館の中なので強い日差しは遮られ助かりました。園児みんながそろって参加できたこともうれしかったです。お家の方々にも協力していただき、いっしょに体を動かして楽しむことのできた半日でした。
最後におうちの方に作っていただいた金メダルをかけてもらい、幸せそうです。
たくさんの方に見守られ、神様からいただいた賜物(神様からいただいたそれぞれに与えられた宝物)を生かして一人一人が輝いていたように感じました。
またこれからいろんな成長の姿を見せてくれることでしょうね。楽しみです。