ブログ

地域公開参観日

22日(土)地域公開参観日を行いました。幼稚園での子ども達の生活の様子を見て触れて感じてほしいと企画しました。お父さん方をを中心にご家族みんなで参加してくださった方、地域の方、教会の方などもあり、120名余りの方が参加してくださりとても賑やかでした。
 親子でプラ板で「ぐりとぐらのキーホルダー」の制作(下絵を映して色を塗る)を中心に、普段遊んでいる遊びを体験していただいたり、各年齢ごとの朝の礼拝や集まりの様子を見て頂いたり、一緒に体操などしていただいたり、いっぱい体を動かす半日でしたが疲れたのではないでしょうか。お疲れさまでした。
 できるようになったことや、楽しんでいる遊びをお家の方に見てもらう事がうれしそうな子ども達の顔。それを見守っているお家の方のうれしそうな顔。親子で一緒に遊ぶことの喜びを是非これからも大事にしていって欲しいと願っています、
 テレビゲームやスマホゲームなど、小さい時に安易にやらせて子守をする事は、実は麻薬と同じ事なんだそうですよ。怖い事ですね。手塩にかけ、人間らしく生きていけるように守っていくのは親の役目です。この幼児期がとても重要です。私たちも精一杯に良い保育ができるように努力していきます。一緒に子どもを守り、育ていきましょう。 
 お父さんの顔の絵もプレゼント出来て、子どもも大人も嬉しそうな姿が見られた幸せな1日でした。
 
追伸 幼稚園の園庭に庭梅があります。毎年赤く熟する前にとられてしまい、ほとんど食べることができませんでしたが、今年は、沢山実って、みんなで摘んで食べることができました。参観日の時には、もうなくなっていましたが・・・

gallery

関連記事

PAGE TOP