ブログ

連休明けは・・・そして母の日礼拝

10連休が終わって幼稚園再開ですが、久しぶりの幼稚園は、お家の人と別れるのが淋しくて・・4月よりも泣く子が多いスタートとなりました。年少では、「おかーさん」と泣く子につられて思い出してはあちこちで大合唱になる場面もありました。だってお母さん大好きですものね。4月より様子が分かってきた分、寂しい事も実感しているのでしょう。泣くことだけ見れば、後退しているように感じますが、それも成長している証拠です。ちょっとすると慣れて遊び始めたり、笑顔を見せてくれています。

今週は、野菜の苗を植えたり、種も蒔きました。歯科検診もありました。

週末には、母の日礼拝が行われ、多くのお家の方と共に礼拝を守りました。初めての参観にもなるので多くの方が参加してくださったため、また姿を見て泣く子も出てくると覚悟はしていましたが、お家の方を見つけて手を振って、うれしそうに「おかあさんだいすき」の讃美歌を歌ったり、お祈りをしたり、椅子に座ってお話を聞いたりしていました。子どもも大好きなお母さんやお父さんを神様が下さった事に感謝するとともに、大人も素敵な子どもと出会わして下さったことにも感謝するひと時となりました。お互いに幸せなひと時でしたね。

礼拝後、保護者会総会、対人関係ゲームなどの保護者会の講演会も行われ、有意義な1日を過ごしました。ありがとうございました。

5月になって鯉のぼりを出し外で泳いでいますが、各クラスでも様々な鯉のぼりを作り飾っています。

 

 

関連記事

PAGE TOP